お知らせ

3月のステップアップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Livedoor Clip
Bookmark this on Yahoo Bookmark
LINEで送る

木々や花が芽吹き始める様子に、春の訪れを感じる季節と

なりました。

3月のステップアップも、元気いっぱいでしたよ!

 

 

月曜日はビジョントレーニングです。

数字探し、ウォーリーを探せ、図形描写、イラスト探しを

行いました。

1年を通して取り組んできた図形描写。

春は〇△♢の形を描きうつすのが難しい子もいて

形を描いたシールを貼って取り組んでいたのですが、

今では自分で描き写せるようになりました☆彡

ウォーリーを探せでも、チームのお友だちと話し合って順番を

決めたり、余った時間を自分たちで絵の中からクイズをし合って

待てたりと、とても成長している姿が見られましたよ。

 

 

水曜日は、ローマ字(アルファベット)、ワーキングメモリー、

ロボットプログラミングです。

ローマ字では、春にまつわる単語を行いました。

みんなで1文字ずつ探したり、迷っている子がいると

教え合ったりと、協力して取り組むことができました。

ワーキングメモリーでは、5つの紙コップと5つの

キャラクターを用意して、どこに誰が入っているかを

覚えて発表しました。

それぞれ、どこの色のコップを覚えるかを担当制にして

取り組みましたよ。

正解すると、みんなで「やったー!」と拍手!!

楽しい時間となりました(^▽^)/

 

 

金曜日は、実験(理科)、美術、工作です。

実験ではチョコレートと重曹を混ぜてエアインチョコを作ったり、

バナナの皮にお絵描きをして絵が浮かび上がる実験をしました。

バナナのお絵描きは、みんな無言で夢中になって竹串で

お絵描きを楽しみましたよ。

バナナを持ち帰って食べれるとあって、大喜びの子どもたち

でした♪

 

工作では紙皿でやじろべえを作ったり、美術ではにじみ絵を

行いました。

にじみ絵では、画用紙を水でなぞった後に、スポイトで絵の具を

垂らして行いました。

色が混ざり合っていく様子や、にじんでいく様子を見ながら

どの色とどの色を混ぜて作ろうか、吟味しながら取り組んで

いましたよ。

 

 

 

自由活動では、お友だちと一緒に遊ぶ姿が増えてきました!

オモチャを譲り合って遊ぶこと、順番で遊ぶこと、

友だちと一緒のルールで遊ぶこと。。。

遊びの中でたくさん経験して、学んで大きくなってきている

ステップアップの子ども達です(^▽^)/

 

 

また、春休みに入り、塗り絵やお絵描きブームが

やってきました☆彡

 

 

 

ボードゲームの「雲の上のユニコーン」も大人気♡

今までは職員と1対1でプレイしていたのですが、

お友だちと一緒に出来るようになってきましたよ♪

少しずつルールのあるゲームで遊ぶ機会を増やして

いけたらな、と思っています。

 

 

 

明日から四月。

入学・進級し、新しい環境でのスタートです。

学校で頑張って過ごしている分、リアンではゆったりと

リラックスして過ごしてもらえるよう、支援していきたいと

思います。