カテゴリー別アーカイブ: リアン・プラス 第1教室 ブログ
先日は、ぐんぐん祭りにご参加いただき、
ありがとうございました♪
今年は0.1歳児さんのご参加が多く、
わにわにパニックのワニが怖くて近づけない・・・Σ(゚д゚lll)
というハプニングもありましたが(笑)、
怖がって立ち尽くしているお姿や、
ゼッタイ近づかないからー!のお姿も
また可愛くて微笑ましい限りでした♡
ぐんぐんハジメマシテの方や、
去年のぐんぐん祭りにも来てくださった方、
お久しぶりです♡の方などなど、
たくさんの方にお越しいただけて賑やかな一時でした。
今年初登場のお面作りコーナーが意外にも人気で
みつろうクレヨンや水彩色鉛筆での色塗りも
親子さまで楽しんでいただけたようで•*¨*•.¸¸☆*・
ほんの少しの時間ではありましたが、
たくさんの親子さまの笑顔にあふれた時間が
過ごせて、楽しい一日でした♡
ありがとうございました
9月後半の様子をお知らせします!相変わらず日中は半袖で十分なくらい暑さが続き、朝晩はようやく秋めいてきましたね。リアン・プラスからはいつもと変わらない元気すぎる声が聞こえています。
月曜日の取り組みは感覚統合の日です。身体を使った様々な動きや活動にチャレンジします。『背中クイズ』は背中に指で文字をかき当てる内容です。見えないところから入ってくる感覚情報を受け止め、頭の中で整理することをねらいとしています。背中への刺激がくすぐったかったりして笑いが止まらない様子がありましたが、何の文字かはばっちり当てることができましたよ。『動物ウオーク』ではいろんな動物の真似をして歩き何の動物か当てる内容です。肩や腕の体重を支える力や、体幹筋を引き締める力を養うことをねらいとしています。最初は恥ずかしくてなかなかできない様子もあり、まずは職員が見本をみせてみんなを笑わせています。簡単な見本にみんなすぐに正解し盛り上がりました!
水曜日の総合学習では、ワーキングメモリーや英単語に取り組みました。『おぼえているかな?』では絵本を読んで、内容を記憶してもらい読み終わったあとに内容に関係する質問に答えてもらう内容です。言語的短期記憶を鍛えることをねらいとしています。簡単なストーリーではありましたが、耳から聞くだけの情報を覚えることに以外と苦労していた様子です。最後には「どうしたらよかった?」の質問にユニークな答えを書いてくれた人もいましたよ。今月の英単語は「動物の名前」を取り上げました!身近なものの名前を覚えてもらい親しみを持つことねらいとしています。
土曜日には『けんけんリレー』や『なんぼでいける?』、『モルック』など身体を使った取り組みを多く取り入れています。体幹を鍛えることや運動能力を高めること等をねらいとしています。朝から来ている子どもたちは時には元気が有り余っている様子で意欲的に取り組んでいます。「もう一回!」段々コツもつかんでと何回も楽しんでくれています。
また、敬老の日の前には『大事な人に贈ろう』。大切な人を思い出して感謝の気持ちを学び発想力を高めることをねらいとしてストローにペーパーフラワーを巻いて色画用紙等で花束を作りました。みんな誰を思い出して作っていたのかな?真剣な表情で最後まで集中して制作に取り組みました。
9月最後の金曜日、美術で『ステンシルで文字アート』に挑戦しました!(^^)!絵具を使ってシートの上からスポンジでポンポン色づけしていきます。想像力や豊な感性を身に着ける、独自性を生かし製作を楽しむことをねらいとしています。好きな色を選んでもらったり、画用紙にシールでデコレーションしたり一人一人が思い思いに仕上げましたよ。今日のステンシルは自分の名前だったこともあり、最後まで意欲的に作品を仕上げました!
9月もあっという間に過ぎ去りもう10月・・・学校ではメインになる行事などありそうですね。高学年は泊りの行事があったり運動会がある学校もあるようです。リアン・プラスでは10月8日9日にリアン祭りがありますよ。お楽しみに!10月も元気なみんなに会えることを楽しみにしています(^^)/
先日は【親子でリトミック♬】イベントに
ご参加いただき、ありがとうございました♡
一部も二部も大盛況で、ホッ♡♡♡
笑いあり、涙ありのとても賑やかで楽しい時間でした☻
毎回、リトミックイベントの時に思うのですが、
最初にお母さんにギュッギュッギュ〜♡される時の
お子さまたちの何とも言えないあの嬉しそうな笑顔!
お母さまたちはお子さまの後ろからギュッ♡っと
されていることが多いので、見えてないかもですが
ちょっぴり照れたような、でも嬉しくって
ふにゃぁ〜♡とした、あの笑顔!!!
あのお歌が初めにあることで、ちょっぴりドキドキ!
だった気持ちがふにゃぁ〜とほぐれるのだろうな♬
と、いつも感じます•*¨*•.¸¸☆*・
今回は秋プログラム!!
リトミックスカーフを使って『とんぼのめがね』を
歌ったり、子どもたちに大人気だったのは
『月』の歌に合わせて黄色い風船のお月さまを
ふわぁ〜り、ふわぁ〜り、キャッチ!!と
風船を使ったプログラムが大盛り上がりでしたよ♬
ピアノの生演奏で美しい音を聞き、
楽しく歌を歌いながら、身体を動かして
リズムを感じる、そんな1時間でした。
親子で楽しんでいただけましたでしょうか♡
次回のリトミックは12月になります。
クリスマスソング満載のプログラムかも!!
どうぞ、次回もお楽しみに•*¨*•.¸¸☆*・
2学期が始まりました!
9月になっても日中はまだまだ暑い日がありますね。そんな日々ですが、みんな元気な顔をみせてくれています。
9月前半の集団の様子をお知らせします! 木曜日は体を使うワーク(SST)です。1日は『ぺったん』をやりました。『ぺったん』てなんだろう??そう、その音のとおりめんこです。今の子どもたちはめんこなんて知らないかもしれません。遊んだこともなさそうですね。台の上に並べたカードをめんこの要領で床に落とすという内容です。手先の使い方やコントロールを学ぶ、協調性を養うことをねらいとしています。子どもたちには順番を守る、待っている間はお友達の応援をすることをルールーとしました。難しそうな子どもには手添えで協力したり前向きに取り組めるよう応援や声かけを実施しています。
月曜日は感覚統合です。9月最初の月曜日は『真剣白刃取り』!これはビジョントレーニングの追従性運動の訓練になります。動くものをじっくりと観察し動体視力を鍛え、状況をよく見て反射神経を養うことをねらいとしています。子どもたちは早くやってみたくてうずうずしています。ですが、順番を守ること、始めと終わりに挨拶をすることをルールーと設定し、守れるように頑張りました。
また、火曜日には『イラスト伝言ゲーム』お題をイラストに描いて次の人に伝えていくゲームです。これはグループワーク(SST)でチームで成功や失敗を共有し楽しさを感じたり、成功した時の達成感を味わうことねらいとしています。チームで協力することが求められる取り組みです。自分の順番がくるまで後ろを向いて待つなどにルールーはばっちり守れていましたよ。中には、イラストの横に答えをひらがなでかいている人もいましたが(^^; ヒントだよ~と次のお友達に説明していました。
みんなに一番人気の金曜日、9月の1週目はおもしろ実験です。『同じ高さに浮かんでいます』なんのこと?どういういこと?と興味津々で集まってきました。深い容器の中に少し水が溜まっていてその水面の上のほうにシャボン玉を吹くとそのシャボン玉はどうなるでしょうか?という実験です。実験の前には予想をしてもらいそのあとに実際にやってみます。職員が事前に実験した時も難しく微妙な感じでしたが・・・。月に一度取り組みに実験をいれていますが、実験によって様々なねらいがあります。今回は慎重にじっくり実験に取り組むことで集中力を身につける、問題解決力を鍛える事をねらいとしています。
3班に分かれて行いました。結果からいうと成功したのはこのうち1班でした。実験の成功の秘訣はまずは決まった手順通りに行う事と決められた分量で行う事、この2つを守ればほぼ成功します。今回の実験では重曹とクエン酸それに水を加えると二酸化炭素が発生します。二酸化炭素は空気より重いためその上にシャボン玉を吹くと同じ高さで浮かびます。残念ながら証拠写真は撮れなかったのですが、コツは重曹とクエン酸を混ぜて水を入れるとすぐに二酸化炭素が発生するのでそこですぐにシャボン玉を吹くと成功します!お家でも簡単にできるのでぜひやってみてください(^^)/
土曜日は朝から一日利用日、なので体を動かす取り組みをします。なかなか、暑さが続いていると公園にも行けませんね。1週目の土曜日には『なかあて』と『ふうせんリフティング』に挑戦!なかあてはみんな大好き、盛り上がる取り組みですが室内をいうこともありボールは転がしてやります。ふうせんでリフティングはふうせんがふわっと浮くことでやりにくそうですが器用な子どもたちは上手に続けていましたよ。
自由活動では相変わらずお店屋さんごっこが人気です!宿題も頑張ってやっていますよ。自主的にやっている姿にいつも感心させられます・・・長い2学期が始まりました。5年生は学校でお泊りの行事があるよ、と話してくれたり学校によっては運動会があるところもあるようです。暑さが続きますが体調に気をつけてリアンにも来てくだいね!
夏休みも終わりいよいよ2学期のスタートです。さて、8月後半の集団の様子です。後半もリアンプールを実施、暑い中、また曇りの日もみんな元気一杯楽しみにました。火曜日の取り組みではSST(グループワーク)を実施しています。『犯人をさがせ』『わたしはだーれ?』『みんなであわせよう』などなど。面白そうなタイトルが並んでいます。タイトルから想像すると興味がわいてきます。基本、グループワークなのでチームに分かれて考えたり、意見を出し合ったり、全員で答えを出したり。最初はあまり乗り気ではないお友達も周りのお友達の様子につられて段々と輪の中に入ってこられます。最後にはみんなで協力して達成感を感じる笑顔もみられたりします。
夏休み最後の水曜日には『クリーンアップ作戦』を決行しました!タイトルの通り、掃除です・・・そう夏の大掃除です。普段やっていないところをみんなで徹底的にに掃除をしよう、いつも使っている物に感謝する気持ちを持って自分たちで掃除することで、物を大切にする気持ちを学ぶことをねらいとして行っています。そのため、子どもたちには・丁寧に掃除をする・ふざけないで最後まで集中して行うことを約束しています。午前中にまず「作戦会議」を実施。子どもたちで自主的に何処を掃除するか、どのような方法で掃除するか、だれが何処を掃除するのかを会議で決めてもらいました。職員からのアドバイスもありましたが、殆どが子どもたちで決めくれています。そして、おやつ後に一斉にとりかかりました。一人ひとり担当になったところを本当に一生懸命に掃除してくれていました!普段みんなが使っているロッカーを一つ一つ丁寧に拭いて更に、ロッカーも手前に移動し後ろ側も掃除機でキレイにしてくれました。また、本棚の本を全部出して本棚と後ろ側も掃除機をしてくれたり、勉強ルームの机もいたずら書きを消しゴムで消したり、消毒用アルコールで拭いてくれたり。様々な場所をピカピカにしてくれました!最後まで誰一人ふざけることもなく、全員本当によく頑張ってくれました、素晴らしい(^^)/!職員一同、感動した一日でした。
今月最後の美術は『吹き絵』に挑戦。画用紙に絵の具を垂らしてストローで吹くことで偶然できた形を楽しむ、吹き方によって、どの様な模様が出来るかを想像する事を楽しむことをねらいとしました。最初は吹くことが難しい子どもには具体的な吹き方(強弱や吹く方向など)を伝えたり誤って絵の具を吸ってしまわないように見守り等させていただいています。みんな、どの色を選ぶか悩んだり、好きな色をすぐに選んでいたり様々でそれぞれ個性いっぱいのアート作品が出来上がりました(^^♪
2学期もいよいよ始まりました!様々な行事もありますね。5年生は宿泊行事などわくわくすることもありそうですね。夏休み中はリアン・プラスに来てすぐに宿題する姿が多くありました。みんな、言われなくても自主的に取り組んでいて、感心しました!(^^)!頑張りましたね!
集団では少しづつ新しいおもちゃが増え、『スペースアタック』が大人気。先生も真剣に対戦していたり。ちょっと頭脳戦『スピンスタジアム』もとっても得意なお友達がいたり職員も負け続きです・・・ また、『お店屋さんごっこ』も人気です。みんな一緒になって、遊んでいる姿をよく見かけます。
学年で一番長い2学期ですが、みんな元気一杯に来てくれることを職員一同待っています(^^)/ 2学期も様々取り組みもありますよーお楽しみに。
新型コロナの影響により、「ママカフェ」については、ずっと、開催できずでしたが、
前回久しぶりに「ママカフェ」を再開し、好評につき9月もママカフェの方実施致します。
もちろん感染対策を徹底した上で実施致しますので、安心して来てください。
育児の間にちょっと息抜き、気楽に、お茶しながらお喋りしませんか?
「ママカフェ」は、ゆっくり気軽に、おしゃべりできる場所です。
お誘いあわせの上、是非おしゃべりしにいらしてください♡
毎年恒例、リアンプールが始まりました。7月末に1回目、以降各曜日1回ずつあります。午後からの取り組みとして、男女分かれて女子チームが先に入りその後、男子チームが入ります。今年は各45分ずつ。幸い、お天気にも恵まれ子どもたちは大ハシャギでした。去年までのプールにかなり穴があいてきた事もあり今年はプールも新調し、職員も私物のプールを持ってきてくれたりで2つのプールを縦に並べて入っています。みんなで楽しむ為に思いやりの気持ちを持って過ごすことをねらいとしその際、①決められた時間の中で楽しむこと②スペースを譲り合うことの2点をルールとして設定し、支援者は子どもたちがめいっぱい楽しめるよう前向きな声掛け、プール遊びへの参加を行いました。
激しく水しぶきを上げて水を楽しんだり、職員に引っ張ってもらい隣のプールへダイブしたり、ぐるぐる回って洗濯機^ ^ なんて事をしたりみんな満喫しています!
とにかく、外は暑く水は本当に気持ち良いですよね。中には身体の力を上手に抜いてぷかぷかと気持ちよさそうに浮いているお友達もいました。
さて、1週目の金曜日、おもしろ実験は『共振』の実験を行いました。そうです、振り子の実験です。夏休みということもあって時間が十分あるので実験装置から作りましたよ。好奇心や探求心を育て、想像力や予想をたてる力を養うことをねらいとし班に分かれて実施しています。班ごとに一人ずつ職員も入り一緒に行っています。今日のルールーは手順通りに行い最後まで諦めないで行う、道具の貸し借りはお友達と声をかけあう事としています。
恐らく、一番難しかったところは振り子の重りをつける作業ではなかったでしょうか?『共心』とは揺れが伝わる現象のことで、一つの重りを揺らすと「同じ長さの振り子」が揺れだします。この時、振り子の重りの重さには関係なく振り子の「長さ」が同じだと揺れだします。このため、振り子の重りの位置を同じ位置(ヒモの長さを同じにする)ところが一番苦労したところでした!職員も真剣に取り組み、成功した班の人たちは大喜びでした(^^)/
夏休みは1日に3回取り組みを実施しています。ありあまる子どもたちのエネルギーを例年なら近くの公園に行って遊んで発散させるところですが、今年は特に外に出るのも危険なくらいの暑さで外遊びを断念。そのかわりに2階に「リアンアスレチック」を設置。そこで身体をたくさん動かしました!
2週目金曜日は『工作大会』廃材や様々な素材を使って思い思いの工作を満喫しました(^^♪ 1.何をするのか考える設計タイム 2.制作タイム 3.作品発表タイム の3回に分けて取り組みました。思考力、判断力、表現力を養い、様々な材料(素材)や用具を使い表し方を工夫することをねらいとして行っています。何を作るか、みんな真剣に悩み思い描いています。ですが、実際の制作になると思うようにいかず何回もやり直したり、違う方向に転換したり、と様々な工夫を凝らしながら最後まで諦めずに作品をしあげましたよ!
夏休みも半分以上過ぎましたね。お家でもリアンでも「宿題は?」と言われてうんざりの人、前半で終わらせて余裕の人、どちらにしてもあと少し。リアンで宿題する人は朝いちばんに今日の分をやってしまいます。宿題持ってきたけど、気が乗らない人もみんながやっている時間に一緒にやってしまいましょう~(^^)/残り少しの夏休みもみんな元気に来てくださいね!リアンプールもまだまだあります。お楽しみに~