お知らせ

カテゴリー別アーカイブ: お知らせ

04月 集団プログラム torikumiスケジュール

次月希望カレンダー令和7年4月_page-0001

親子ひろば ぐんぐん  1/16室内遊具で遊ぼう♪ 2/20新聞遊びをたのしもう♬

IMG_4685

ジャングルジムやボールプール、跳び箱とマットのお山に足けり車のサーキット♪

バランスストーンやトランポリンと、めいっぱい体を動かして遊んでいただきました(*^^*)

「鉄棒にぶら下がれるの初めて見た!」とおっしゃっていたお母さま、子どもの成長って、急にぐーーーん!ときて、びっくりさせられることがありますよね。

IMG_4686

暑かったり寒かったり、また外の公園の遊具では、まだまだ1、2歳の小さなお子さまだと楽しく遊ぶには難しいこともありますよね^^;

そんな時、またこの室内遊具遊びイベントで楽しんでいただければと思います(*^^*)

IMG_4687

新聞遊をたのしもう♪のイベントでした

デジタルな時代、なかなか新聞をとっているご家庭もないだろうと思いますが、今回ご参加くださった皆さまも、新聞を取っておられる方は皆無でした

The☆昭和世代のぐんぐんスタッフはいまだに新聞を取っていて、毎朝新聞を読みながら朝食を食べる…という令和ではレアな部類かと思われますがこの新聞というものは、こどもたちと遊ぶにはもってこいの素材なのです!!

IMG_4688

ビリビリちぎったり、クシャクシャ丸めたり変幻自在な上に、散々遊んだあとは惜しげもなく捨てられる!という、この物価高のご時世でも格安に楽しめるのです

今回は、「こんな遊び方ができますよ♪」というご紹介がてら、色々な遊びを楽しみました

まずは、袋入のラムネ菓子を新聞に包んだものをたくさんばら撒いて宝探しをしました。

中に何が入ってるのかな??と考えながら新聞を開いていくことで、探究心が湧き、手先も使うので脳への刺激になります。2歳以上のお友だちには、よりキッチリ包んだものをあけてもらい、少し難易度もアップ!手元に集中している真剣な表情が、お菓子が出てくるとパッ!と表情がゆるむのがほっこりしました

その開いたあとの新聞を今度は丸めて玉にし、カゴに入れる玉入れをしたり、そうやって集めた玉を全部袋に詰めて大きなボールにして転がしたりキックしたり!紙なので軽いし当たっても痛くありません上手にキックして楽しまれているお子さまもいらっしゃいましたよ。

そしてやはり、ちぎった新聞をたくさんプールに入れての「新聞プール」ではお子さまたちの笑顔がたくさん見られました

上から新聞を振らせるとキャー!

新聞に埋もれてキャー!

ちょっと手足は黒くなっちゃうのですが、気持ちを発散させられる楽しい遊び方です

 IMG_4689

その他にも、化粧筆に水を含ませて新聞に絵を描く「水お絵描き」、ストローに長くちぎった新聞をテープで貼って「新聞リボン遊び」なども楽しんでいただきました♪

なかなか新聞を手に取る機会がないと思われますが、ぐんぐんにお越しの際は、お声掛けいただければ新聞をお分けできますので、お家でできる遊びの一つとして、楽しんでいただければ幸いです

親子ひろば ぐんぐん 12/19(火)クリスマス会

IMG_4678

クリスマス会にご参加いただき

ありがとうございました⋆*✩⑅◡̈⃝*

リトミック講師の佐竹先生とピアノ講師のゆうか先生の

クリスマスのお歌のプレゼント、いかがでしたか♡

素敵なピアノ伴奏に、素敵な歌声に、みなさん聴き入られて

おられましたよ•*¨*•.¸¸☆*・

IMG_4680

パラバルーンも、お子さまたち、大喜び!!

小さなお友だちは、お母さんが見えなくなって

泣いてしまう子も居ましたが、その姿もまた可愛い♡

 IMG_4681

ヒゲもじゃのサンタさんにも、泣いちゃうお友だちが

いましたが、みんなプレゼントをもらってお母さんと

一緒に記念撮影もしましたよ!!

サンタさんが来てくれた時には固まっていたお子さまたちも

サンタさんが帰る時には、みんなバイバイしてました(笑)

 IMG_4683 IMG_4684

短い時間でしたが、楽しいひと時でした•*¨*•.¸¸☆*・

佐竹先生、ゆうか先生、ありがとうございました⋆*✩⑅◡̈⃝*

親子ひろば ぐんぐん 11/19(火)音あそびコンサート

スクリーンショット 2025-03-18 午後4.36.43

 

去年も好評だった、ハープコンサート。

今年もたくさんの方がご参加くださいました。

⚫︎はじまるよ、はじまるよ!(手あそび)

⚫︎お名前よび

⚫︎トントントントンアンパンマン(手あそび)

⚫︎ヘッドショルダー(あたま、かた、ひざ、ポン)

⚫︎絵本

⚫︎ハープ演奏

⚫︎アイアイ(歌、楽器)

 と、盛りだくさんのプログラムでしたよ!!

 スクリーンショット 2025-03-18 午後4.36.48

一部は0.1歳児サンだったので、お母さんとゆったり

ハープの音色に身も心も委ねて、聴いておられました。

二部は2歳児以上だったので、ハープのリズムに合わせて

身体を動かしながら楽しまれておりました☻

英語のプログラムもあり、二部のお子さまたちは

積極的に前に出て参加されていましたよ!

 スクリーンショット 2025-03-18 午後4.37.00

一部二部ともに、最後はハープにも触れさせてもらい

とっても楽しい時間となりました

 

03月 集団プログラム torikumiスケジュール

次月希望カレンダー令和7年3月_page-0001

02月 集団プログラム torikumiスケジュール

次月希望カレンダー令和7年2月_page-0001

01月 集団プログラム torikumiスケジュール

次月希望カレンダー令和7年1月_page-0001

12月 集団プログラム torikumiスケジュール

次月希望カレンダー令和6年12月_page-0001

親子ひろば ぐんぐん 11/07(木)秋のお散歩ビンゴ

【11/7(木) 秋のお散歩ビンゴ】

 先日はお散歩ビンゴイベントにご参加いただき

ありがとうございました⋆*✩⑅◡̈⃝*

お天気にも恵まれて、無事に開催することが出来て

ホッ♡といたしました☻

IMG_4016

風が強く、陽がかげると少し寒いくらいでしたが、

元気いっぱいのお子さまたちでしたよ。

3組さまの参加で、みんなで協力してビンゴのものを

見つけてお散歩いたしましたよ!

ダンゴムシやバッタなど、すぐに見つかると思っていたのに

なかなか見つけられずに苦戦したり。。。

苦労した分、見つけたときは、みんなで大喜び!

「これは何かなぁ?」なんて話しながら、時には立ち止まって

のんびり、ゆったり、お散歩を楽しみましたよ。

 IMG_4018

秋の絵本をいくつか持って行ったのですが、お散歩で

出会った草花や生き物を、お家に帰ってから絵本を見て

「これ、あったね〜」なんてお話しをする時間も、

素敵な時間となると思います◍●⌄̈⃝●◍

幼稚園さんになると「なんて名前の虫かなぁ?」と、図鑑を

広げて探してみるのも良いですよ!

ぜひぜひ、やってみてくださいね。

IMG_4020 IMG_4019

親子ひろば ぐんぐん 10/31(木)ハロウィンを楽しもう

IMG_4005

【10/31(木) ハロウィンをたのしもう♫】

 先日はハロウィンイベントにご参加いただき

ありがとうございました

魔女の宅急便のキキや、カウボーイ、

トラさんやジャックオーランタンなどなど

可愛い仮装をしてきて下さったお友だちが居たりで

とても賑やかなぐんぐんでしたよ!

IMG_4007

 

 

 絵合わせカードゲームをしたり、ボール入れや

オバケ探しをしたりと、ゲームを楽しんだり、

ハロウィン製作でbagを作ったら、ネコ魔女さんから

お菓子のプレゼントをもらいましたよ!

短い時間でしたが、親子でハロウィン、

楽しんでいただけたかな?

 IMG_4008

来月は毎年大人気のクリスマス会がありますよ!

クリスマスリトミックも、今年は2日間!!

ぜひぜひ、遊びにいらしてくださいね♡